認知症の人と認知症でない人の違い

認知症の人と認知症でない人の差ってなんでしょう??

認知症の人はあたかも特別な障害をもった人という見方をされますが、実は認知症の人とそうでない人って、そんなに大きな差はないと思うのです。

人の感情はみんなおんなじ

ある出来事に対して、感じ方というのはポジティブかネガティブかでも変わってくるとは思いますが、人はある出来事が起こると、それに対して何かを感じています。

全く何も感じない人というのはいないのではないかと思います。
何も感じていないように見える人はいるかもしれませんが。。。

 

認知症の方が、周りの人たちの関わり方によって気持ちが不安定になってしまうのは、ごく自然なことだと思います。
施設入居をきっかけに、気持ちが不安定になってしまうのも、ごく自然なことだと思います。

自分のことを否定されたり無視されたら嫌な気持ちになるのは誰でも同じだし、不本意に住む環境を変えられたら憂鬱になるのもみんな同じ。

例えば、私たちも突然転勤で遠くに飛ばされたとしたら、ちょっと不安になりますよね。
しかも単身赴任だったら家族と離れ離れになるし、周りに友達もいないし・・・環境になれるまではさみしい思いをする。

戸惑うような出来事があれば混乱したり不安になったり怖くなったり、悲しくなったりするのだって誰だって感じる感情。

 

人として感じる感情は、認知症であろうが認知症でなかろうが、みんな同じなんです。

認知症の方は状況が判断できにくかったり、忘れてしまうことが多いため、人よりも戸惑う機会が多いだけのことなんです。
そして、それによって不安が強くなってしまうと、どうにかその気持ちを消化したくて周りの人からは突飛だと思われるような行動をとってしまうことがあるのです。

 

でもそれは、嫌な気持ちや不安な気持ちを取り除けるような環境を整えてあげられれば軽減します。

私たちも人間関係や仕事や健康面が安定していると、生活も安定しますよね?
悩みやストレスを抱えていると、鬱々と過ごしてしまいますよね?

認知症であってもなくても、それは人としてみんな同じなんです。

認知症の人と認知症でない人の差

認知症の人と認知症でない人の差って、結局は物忘れの数が多いか少ないかっていうだけのことなんじゃないかと思います。

そこに周りの人が配慮をするかしないかだと思うのです。

認知症の人は、ある意味では特別な存在です。
でもそれは、大人と子供との違いや若者と高齢者の違い、男性と女性の違いのように、性質がすこし違うというのと同じなのではないでしょうか。

その性質の違いで区別するのではなく、相手のことを理解してちょっとだけ配慮をするということをしていけたらいいなと思っています。



  
介護の資格取得制度


介護転職サービスメリット・デメリット

プラズマローゲン




<スポンサーリンク>