介護職員初任者研修ってどんな研修?資格?

介護職員初任者研修ってどんな研修??

介護職員初任者研修は介護の基礎が学べる研修で、初めて介護の勉強をするなら、まずはここから!と言われるほどの入門講座です。

「介護職員初任者研修」というと、名前が少しかたいというか身構える感じもしますが、この講座は以前のホームヘルパー2級と同じ位置づけにあります。

2013年4月から、ホームヘルパー2級は介護職員初任者研修となりました。

つまり、この研修を受講するとホームヘルパーとして働く資格を得ることができます。

「ヘルパーでも取りに行こうかな?」という気持ちでいたのが、いつの間にか名前が変わっていて、「少し敷居が高くなった・・・」と思っている方もいるかもしれませんが、以前のホームヘルパー2級と同じ位置づけにあり、受講時間もホームヘルパー2級と変わらず130時間なので、比較的取りやすい資格といえます。

ただ、以前のホームヘルパー2級の講座と違うのは、施設実習30時間が廃止されたことと、1時間程度の修了試験が導入されたことです。
以前のホームヘルパー2級講座は、主に訪問介護を行うための講義だったのですが、介護職員初任者研修は、訪問介護だけにとどまらず、施設での介護にも役立つような講義内容となっています。

名前に介護職員とありますが、必ずしも介護の仕事を目指す人だけが受ける研修ではないんですね。

将来、家族の介護に役立つかもしれない、また、仕事をするかどうかはわからないけれども、介護に興味があって勉強してみたいという方も受講されています。

受講資格はなく、誰でも受講することができる講座です。

費用や受講期間はどれくらい??

費用の相場は5~10万と養成機関によって差があります。
中には2万円台で開講している講座があったり、条件が合えば無料で受けられる講座もあります。

受講期間はだいたい3~4ヵ月ですが、養成機関によっては最短1ヵ月で資格が取得できるところもあります。

受講体制は通学と、通学+通信があり、通信だけの講座はありません。
自宅学習(通信)ができる時間に上限が設けられているからなんです。

講義の内容は、座って講義を聴く座学と、実際に体を動かしながら介助について学ぶ演習とで成り立っているため、必ず通学して学ぶことになっているんですね。

通学だけで週5日通えば、1ヵ月で資格を取得することができます。
「とにかく早く資格がとりたい!」という方は、最短で資格が取得できる講座をこちらから探すことができます。

多くの方は、働きながら資格を取得したり、初めて介護を学ぶということで、ゆっくり勉強したいという思いから、時間をかけて受講される傾向にあります。

初任者研修はどんな人におすすめ?

介護の仕事をしたことがなくて、まずは介護の基礎から勉強してみたい!という方におすすめの講座です。

似たような講座に、介護福祉士実務者研修というものがあります。
この実務者研修も、受講資格は特にないので、誰でも受けられる講座です。

さらに介護福祉士の資格を取得する場合、必須のとなるのがこの実務者研修の方です。

ですので、どうせ受けるのであれば実務者研修の方がいいのかな?とも考えたりしますが、初任者研修と実務者研修のどちらを受けた方がいいのか?という比較はこちら↓の記事に書いていますので、よければお読みください。

初任者研修と実務者研修のどっちを受講した方がいい??

2017年10月3日

 

介護の資格を取得するイメージとしては

①介護職員初任者研修

②介護福祉士実務者研修

③介護福祉士

となります。

 

また、すぐに介護の仕事をするかどうかはわからないけれど、今のうちに資格だけでも取っておこうという方

家族の介護に役立てたいという方にも、ぜひ挑戦していただきたい講座です。

受講者は10代から70代まで幅広い世代の方々が学ばれています。

講座を受講することで、性別、年齢問わず、同じ目的をもった仲間に出会うことができますよ。

初任者研修の資格を取るとどんなことができるの?

<家族の介護に役立てたい方>

障害のことや病気のこと(例えば認知症など)を知ることで、介護が必要になった方への理解を深めることができたり、相手の言動や行動の理由がわかるようになります。

相手のことがわかるようになると、自分がどのように接すればいいのかもわかるようになります。

公的な介護サービスを利用しつつも、自分でも家族の介護ができるようになります。

また、介護サービスのサービス内容が理解できたり、サービス事業者との連携もとりやすくなります。

 

<介護の仕事がしたい方>

初任者研修の資格をとることで、訪問介護でホームヘルパーとして働くことができます。

資格がなくても働くことができる施設介護と違って、ご利用者の在宅に伺って身体介助や生活援助をさせていただく訪問介護は、初任者研修を受けていないとできない仕事なんですね。

この資格をとることで、介護の仕事がしたい!と思った時に、働ける場の選択肢が広がります。

訪問介護は登録制で働くこともできるので「何曜日のこの時間」という形で、特定の時間のみ働くことができます。直行直帰ができるので、30分や1時間単位で仕事をして帰るということができるのです。こういった働き方は、他の職種のアルバイトなどではなかなかできないことではないでしょうか?

生活の中で、空いた時間を仕事に充てたい方にはとても働きやすい仕事の仕方だと思います。

 

在宅ではなく施設で働く場合は、資格の保有は必須ではありませんが、介護の仕事を続けられるほとんどの方がスキルアップのために資格を取られます。

介護現場で学ぶだけでなく、講義や演習を通してより知識や技術を深めることで自信にもなります。

また介護の資格を持たない方は、初めは契約社員やパートとして勤めることが多いのですが、初任者研修を受けると正社員として働く道も開けてきます。

同じ仕事内容でも、資格をとって正社員になることで、賞与がもらえるようになる(事業所によりますが…)ので、収入アップにもつながりますよ。

こちらから初任者研修の資料請求を行うことができます。
お住いの地域の講座比較を行いたい方は、一括請求をすることができます。
資料の請求は無料です。
>>介護職員初任者研修の資料を請求する



  
介護の資格取得制度


介護転職サービスメリット・デメリット

プラズマローゲン




<スポンサーリンク>






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)